株式会社東京建設コンサルタント


1 . 「史跡」及び「名勝」嵐山における左岸溢水対策

 あ

 

本プロジェクトは、近年毎年のように浸水被害が発生している桂川嵐山地区において、平常時には「史跡」及び「名勝」に指定された美しい景観と眺望を保全し、洪水時には固定部に格納した止水壁を油圧で起立させ、堤防の役割を発揮させる可動式の止水壁を整備したものです。

委員会等を通じて地元の意見を踏まえるとともに、大正中期等の石積配列を模すことで昔の景観を再現するなど、歴史と景観に配慮した先進的な取組であり、同様な課題を抱える他地域への参考となり得る優良事例であることが評価されました。

当社が担当した可動式止水壁の意匠設計では、「川・橋・山を望む視点場として、風景が主役となるように自己主張を抑えること」「歴史的な雰囲気や周辺施設との調和を図ること」というコンセプトの実現に向けて、現地で実物大サンプルの設置状況を確認し、試験的に施工をするなど創意工夫をしながら、意匠案を適宜改善し、嵐山が持つ景観価値の保全を目指しました。

その嵐山における景観価値の保全と治水機能の向上の両立等が高く評価され、令和4年度全建賞((一社)全日本建設技術協会)、2023年度グッドデザイン賞((公財)日本デザイン振興会)、土木学会デザイン賞2023優秀賞((公社)土木学会)の3賞を受賞しました。

【関連リンク】

(令和4年度全建賞【景観に配慮した可動式止水壁による桂川嵐山地区左岸溢水対策】のページ)

(2023年度グッドデザイン賞【「史跡」及び「名勝」嵐山における左岸溢水対策】のページ)

(土木学会デザイン賞2023【「史跡」及び「名勝」嵐山における左岸溢水対策】のページ)

左岸溢水対策区間の全景

2 . 河川空間の魅力を活かした「盛岡地区かわまちづくり」

 

 

盛岡市内の中心部を流れ、歴史的に市民に親しまれており、良好な観光資源でもある北上川、中津川の河川空間を活用することで、まちなかの賑わい創出や伝統的な行事など観光振興に繋げる多くの取組を市民、地域団体、民間、国、市が連携し実施しています。当社は、国土交通省の「かわまちづくり事業」を通じて、推進主体である「盛岡地区かわまちづくり懇談会」の運営支援や市民によるミズベリング活動支援、水際の居場所や舟運活動拠点となる船着場等設計とソフト・ハードの両面から支援してきました。

この「盛岡地区かわまちづくり(北上川水系 北上川・中津川)」の取組が令和4年度「かわまち大賞」大賞として決定されました。

【関連リンク】

盛岡地区かわまちづくり 北上川の活用状況(木伏3周年イベント)
盛岡地区かわまちづくり 中津川の活用状況(水のほとりの上映会)

3 . 名取市閖上地区における名取川・復興かわまちづくり

閖上地区は東日本大震災による被災地であるため、「震災復興区画整理事業」および「名取川改修
事業」が進められました。名取川改修事業を進めるにあたって、区画整理事業による川沿いのまちづ
くりにあわせ、一部区間で「かわまちづくり事業」を導入することになりました。当社は、かわまち
づくり計画策定・推進において「かわとまち」が一体となった風景とするためのアイデア・デザイン
を提案したほか、堤防や高水敷の河川施設設計等を通じて、復興を支援してきました。


この「名取市閖上地区における名取川・復興かわまちづくり」は、まち~堤防・建物~川が官民や
事業区分を超えた一体的なデザインや活用により、他にはない圧倒的な水辺の景色・生態系を楽しめ
る場所を創出したことがまちぐるみの創造的復興の象徴として評価され、土木学会デザイン賞2024奨
励賞を受賞しました。

【関連リンク】

(土木学会デザイン賞2024【名取市閖上地区における名取川・復興かわまちづくり】のページ)

名取市閖上地区における名取川・復興かわまちづくり 親水階段の活用状況
名取市閖上地区における名取川・復興かわまちづくり 河川敷の活用状況